風和にも魔女



こんにちは♪


昨日ママが、ずっと行きたい行きたいと行っていたところへ行ってきました

野の花さんでただ今行われている
「魔女だらけミニワールド」


詳細は野の花さんのブログへ

ハンドメイドハウス野の花


もともと魔女が好きで、風和で使っている手作りのカップにも
よく魔女を描いているママですが

特に野の花さんに置かれている「どるりぃさん」の魔女の大ファン

今回も、特に気に入った魔女を風和に連れてきたようです





どれも本当に可愛らしい★
さっそくお店に飾らせていただきました

お知らせするのが大変遅くなってしまいまして、開催は今日までとなりますが
皆さまぜひ足を運んでみてください♪



それでは本日も11:00~17:00、ご来店お待ちしておりますicon01icon01icon01


  


Posted by cafe風和. at 2012年10月30日09:26

小銭入れ、入荷致しました。



こんばんは


藍姉さんのパッチワーク作品から、風和では新作の
小銭入れを入荷致しました!





手のひらにも乗っかる、ころんとした可愛い大きさ

「パッチワーク」のあたたかさ♪





そして藍姉さんオリジナルデザインのわんにゃんたち
後ろもぜひ見てみてください、可愛いんですよ~!

小銭入れは特に人気で、すぐに無くなっちゃうんですって。

ぜひお早めに、お手にとってご覧くださいませ♪




昨日は初めてこんなに!というくらいのランチの忙しさでした

これがKomachiの効果か・・・と驚きおののいておりました


が、今日は非常に暇でした。(混乱)


昨日お断りしてしまったお客様、申し訳ありませんでしたicon10

ムーミンママ様とお子様方、本当に可愛らしいお土産まで頂いてしまったのに・・
本当にありがとうございました!

基本、本日のようにふわふわと営業している毎日ですので
またよろしければぜひ遊びにいらして下さいね




さて、今日も20:00までの営業となります。
手作りチャーシューがなんといってもおすすめです。

ほろっ、とろっ・・・です

ご来店お待ちしております



  


Posted by cafe風和. at 2012年10月27日16:56

ハロウィンのカボチャ



こんばんは!


ハロウィンが近付いてまいりました♪
というわけで、風和にもカボチャを飾ってみました





ハロウィンの飾りつけって本当に可愛いですよね
街中にもいろいろな飾りつけがあって、見てるだけでわくわくしてきます。




ところで・・・


今日、お客様とお話をさせて頂いているときに、
いきなり笑い出す後ろを通りかかったママ。

あなた、何付けてるの~!

と指を指す私のベレー帽にはなんと
紅葉した葉っぱが2枚付いていました


朝風和に着いてから帽子をかぶるので、来る途中に付くことはないし
帽子をかぶってから外には出ていないはずなんだけど・・・

と、ママとお客様と一緒にどうして頭に葉っぱが付いたのかの
理由をキョロキョロ探し回ってみたら




見つけました




オープン時に頂いたお花をドライフラワーにして作ったこのリース






今は入り口を入ったすぐの所に飾ってあるのですが、
ちょうどその位置が





あっ 葉っぱのついてた位置(再現)

そういえば、カサっていったきがする




その後ママに料理を教わっていたとき

「オレガノは入れた?」 「うん!」

「あのスパイスは?」 「いれた!」

「ローリエの葉は入れた?」  「あ、忘れてた!」


「あなた、頭に付けてないで鍋に入れなさいよ~!」

と突っ込まれてしまった私でしたface07


もうローリエ入れるの、忘れないだろうな~!




さて、明日は定休日になります。
あさって金曜日からまたご来店お待ちしております



私の後頭部に葉っぱがついていたらそっと教えてください!


  

Posted by cafe風和. at 2012年10月24日21:35

結婚おめでとう




こんばんは!


書き途中だったブログが消えていました・・・

め、めげません!


今日は生ビールを楽しまれるお客様がいつもより多く
生ビール好きのママには刺激的な一日となりました

きっと今日の帰宅後のママの缶ビールは
どの生ビールよりも格別なことでしょう



今日はお友達が諏訪からはるばる遊びに来てくれましたicon12
11月に結婚式をひかえている彼女に風和からプレゼント





さお、結婚おめでとう!

おしゃれでとてもセンスの良い方なので、結婚式が本当に楽しみです
大好きな大好きなお友達の式とあって、当日はハンカチ、いやタオルが必須だろうなぁ

私は受付役、お上品に頑張りたいと思います

さお、ゆい、今日はご来店ありがとうface02



それでは、明日もご来店お待ちしておりますicon01


  

Posted by cafe風和. at 2012年10月20日19:54

寒い日はココア



こんばんは!


最近の人気、ホットココア






最近になって本当によくでるホットココア
やっぱり寒い日はこれですよね。

風和で使っているのはもちろん純ココア
そして上にはホイップクリームを、えいっ と、もりもりっ と盛ります。


寒~い外から暖かいお店の中にはいって、一息ついて
とろっと溶け始めるホイップとあったか~いココア・・・



うんうん、とても幸せなひとときです

私もそれはそれはよく飲みます。


注文がはいると、よーし と少し多めにして自分の分も作るので
計量カップの牛乳の量を見てたまにママが おや?という顔をします


ちょろっと寄り道して、帰りに一杯ホットココアいかがですか♪




さて先日のお休みはランチをしてきましたicon12

権堂にあるDrum“n”Doco KAD:ATAさん

ここはたくさん知り合いの方が働いているのですが、
この日も大好きなお姉さん、くみさんがいました♪

頂いたのは韓ロコモコ丼とサムギョプサル

と、デザート










お昼からガッツリ!って感じですが、全然ぺろりと食べられちゃいました
おいしかったです♪

カドアタさんは最近始まったランチももちろんですが、
夜はいつでもにぎわっている大人気店。
ドラム缶のテーブルで本格韓国料理、おいしいですよ~!

おすすめですface02

Drum“n”Doco KAD:ATA



風和はというと
今日、明日、明後日は20:00まで休みなくずーっと営業しています。

お待ちしております!



  


Posted by cafe風和. at 2012年10月19日17:54

せっせこせっせこ♪




こんばんは!


今日はなんだかポカポカして気持ちの良い一日でした・・・icon01icon01


本日、ブログを見てくださりご来店頂いたお客様
綺麗なお母さんと娘さんたちだなぁ~とこっそり思っていましたらなんと

7人兄弟のお家ということでした!

なんてすばらしい

お母さん、なんてなんてお綺麗!



実は風和家も4人兄弟でありまして、
4人という数にも最近は皆さん驚いてくださるのに、です。

カフェにご興味がおありだということで、
風和のお喋り担当・ママがいろいろお話させて頂きました。


兄弟が多いって、この年になると(23)本当によかったなぁと思います
一番身近で、一番頼れる存在ですもんね

妹ちゃんの肩もみが、肩こり持ちの私には本当に効くのよ・・・・
これからも頼りにしてます!(そういう問題じゃない?)


本日はご来店本当にありがとうございましたicon12
またぜひ遊びにいらしてくださいface02楽しみにお待ちしております♪




さてさて、お店が始まる前は缶の中いっぱいにあった手作りのヘンプアクセサリー
もうわずかになってしまいました!

お手にとって頂き、本当にありがとうございます。

今日はからまりまくりでグチャグチャのヘンプの糸たちを
きれいに整頓しました。





ヘンプ糸の色って本当に綺麗です。
作るのも楽しいのでまたいろいろせっせこせっせこ♪作ろうと思います。



今日からキーマカレーが少しお休みで、チキンカレーが復活です




写真では手羽元2本ですが、3本いれちゃいます。
それでは明日もお待ちしております★


  

Posted by cafe風和. at 2012年10月16日18:33

お祝い



こんばんは!



今日は素敵なお二方にご予約を頂き、サプライズにて
メッセージと共にデザートプレートをお作りさせて頂きましたicon12





気に入っていただけるかどうか、席にお持ちするまでどきどき、どきどき・・・

主役様、とても素敵な笑顔で受け取って頂きました。


よかった・・・!


本日はご予約頂きましてありがとうございましたface02
またのご来店、楽しみにお待ちしておりますicon12



横ではママが、はくしょん!はっくしょん!!
とクシャミを連発しております。

どなたか、ママの噂話中でしょうか・・・?icon01


それでは、明日もご来店お待ちしておりますface01

  

Posted by cafe風和. at 2012年10月15日16:59

温かい+冷たい



こんにちは♪


突然ですが、温かい食べ物と冷たい食べ物のコラボレーション
おいしいですよね。

温かいものは温かいうちに 冷たいものは冷たいうちに
それを口の中で合わせた時の

ん? どっちだっけ? というちょっとした混乱と、混ざり合った時の美味しい幸せ



風和では、温かいケーキと冷たいアイスで。





温かい、りんごとナッツのバターケーキ
冷たいバニラアイスを一緒に、ぜひお召し上がりください

幸せですよ♪




さて、昨日は夜営業をママに任せ、私はひとり
ホクト文化ホールで行われた「倉本裕基 ピアノ・ストーリー」に行って参りました。




韓国ドラマで流れる楽曲などでとても有名な倉本さんですが
(実は韓流については知らなかった汗)
こちらも大変有名な「霧のレイクルイーズ」が私は好きで好きで!

家でもよく弾いている霧のレイクルイーズを
作曲した方が演奏しているのを生で見れるとあって、わくわくどきどき


素敵なオーラを放って登場した倉本さんは話し始めるととてもやわらかで、優しそうで
そしてなんと、面白い方でした。


時々綾小路きみまろさんのような冗談を言ってみたり、
演奏中たまにずっこけたようなしぐさをしてみたり。

時折ピアノのコンサートとは思えないくらいお客さんの笑い声で会場が溢れるという
なんとも過しやすく素敵な時間でしたicon12


霧のレイクルイーズは、やはり格別
さらに最後のアンコールでももう一度聴けるという奇跡!
素晴らしかったです!!

正直、、正直申し上げますと、途中30分ほど記憶の無い時間がありますが
(3曲目の霧のレイクルイーズの後、安心したのか30分ほど居眠りタイム)
非常に素晴らしい時間を過させていただきました。

とてもほかほかした気持ちで帰宅の一日でした♪

皆さま、もし機会があれば倉本裕基さんの楽曲聴いてみてくださいicon12



今日の夜メニューのおすすめは、ママ手作りのとろとろ、ほろほろなチャーシュー!
美味しすぎて私も食べたいのに食べさせてもらえません!

ああ!

それでは、本日は20:00までお待ちしております☆

  


Posted by cafe風和. at 2012年10月13日13:16

藍姉さんのパッチワーク小物



こんにちは!


風和にコタツ席があったら最高だなーと思ってきました

畳のお座敷席もあることだし、不可能ではないだろうな・・・



さて、風和の入り口を入るとすぐのハンドメイドスペースにある
藍姉さん手作りのパッチワーク小物

人気により数少なくなってまいりました!





藍姉さんの作品は、丈夫で使いやすい形なのはもちろん
隅々まで本当に凝っていて可愛いんです





タグやステッチ、布の選び方まで藍姉さんのセンスで
可愛く、飽きないデザインが行き届いています。

わたしも欲しい・・・

残り少ないので藍さんはいつもママに
ほら、早く作ってきなさぁい!と急かされていますface02

きっとこんなに凝ったものなんだから、
ひとつ作るのにたくさんたくさん時間がかかることでしょう。

皆さまも、新作楽しみに待っていてくださいね♪
そして今置いてあるものは早い者勝ちです!



今日は近くの湯福神社のお祭り。
もちろん、行ってまいりまーすicon12


  

Posted by cafe風和. at 2012年10月09日16:14

実りの秋ですね


こんばんは!


実りの秋、収穫の秋、アイデアもいっぱい浮かびます・・・♪

ということで、先日のりんごキャラメルロールに続き
新作ロールできあがりました。

ハックルベリーロールです




ママのお友達からたっぷり頂いたハックルベリーを
まずはお砂糖で煮てジャムにします。








ハックルベリーはナス科の植物なので、
柔らかくなるまでよく煮てから潰し、レモン汁も加えます。

栄養たっぷりの、爽やかだけど独特の優しい甘さのあるハックルベリージャムが
たくさんできました。

そのジャムをロールのクリームに混ぜ込みました。

甘ったるくなく爽やかなクリームなので
結構厚みのあるロールケーキですがぺろりと召しあがって頂けると思います♪


ケーキの横のバニラアイスとホイップクリームには
そのままのハックルベリージャムを添えて。


ぜひ、季節の味をお楽しみくださいicon01



さて、秋晴れの気持ちよい今日、午後になり落ち着いた頃
どうしても行きたかった場所へ行ってまいりました。

南千歳公園にて開催されていた、COMMUNE YARD




とても盛り上がっていましたicon01
天気も最高で、みなさん気持ち良さそう・・・

絶対に食べると決めていたこまつやさんの
「牛スネ肉と豚バラ肉のラグーソース 信州地粉の手打ちタリアテッレ」も





売り切れ寸前のところでしっかり頂きました♪


そして当然お買い物の方も火がつきicon16

マキシ丈のニットワンピース、RBのジャケット、可愛いバッグ
全部一目惚れで買い、全部で1800円。

なんてお得!大大大満足!


やっぱり行ってよかった・・・とほっとして
急いで風和へ帰りました。

次回開催、いつだかわかりませんが
皆さまぜひ行ってみてくださいicon01


それでは、明日もご来店をお待ちしております♪



  


Posted by cafe風和. at 2012年10月08日21:24

新作ケーキ、りんごキャラメルロール



こんにちは!


今朝風和に来ると、ベージュのスカート、ニット、紫のベレー帽の私を見た風和パパが
「秋の装いかぁ♪」 と言ってくれました。

さすが父、お天気は曇りですが、風和は秋晴れ~♪



さて、10月に入り新作ケーキできあがりました。

りんごキャラメルロール



お砂糖で炒めたりんごをクリームに混ぜ込んであるので
クリームもほろ苦いキャラメルの味

ロール生地にたっぷり包み込んであります

寒くなり始める10月にぴったりicon12
ぜひぜひお試しください♪


3連休中日、今日も20:00までお待ちしておりますface02


  

Posted by cafe風和. at 2012年10月06日15:34

新メニュー、チキンカレー


こんばんは!



今日から新メニューが始まりました。

風和家でも大人気のメニュー




チキンカレーです。

よく煮込んでカレーの味がよくしみ込んだ手羽元と
あめ色に炒めた玉ねぎなど野菜もたっぷりのスパイシーなカレー

スパイシーだけど、辛くはないです♪

期間、限定かと・・思われます。


読書の秋を、風和のカレーと一緒にいかがですか?





お待ちしております★



  

Posted by cafe風和. at 2012年10月02日19:11

秋冬支度


こんにちは


昨日のお休みは、ただ今北野カルチュラルセンターで行われている
山本二三展に行ったり

権堂OPENのオルカさんでコーヒーを飲みながら
2時間ほど読書をしたりと

いいお天気でぽかぽかのなか、芸術の秋、読書の秋と
とても気持ちよく秋を満喫することができました。


山本二三展、よかったです。
11月まで開催されているので、あと1,2回行きたいなって思いました。



今日の風和は、せっせと秋冬支度




昨日、洗濯したてほやほやのブランケットを
しっかり畳んで準備

そして



火鉢も設置してみたり



とはいえ今日はなぜか暑いので
扇風機を下ろしてきて回しているのですが

きっと日が暮れる頃には涼しくなってくるでしょう。


これで肌寒い日も大丈夫。

ただいま、ケーキが5種類と充実中
皆さま、ケーキと暖かい飲み物でほっとしに来てくださいねicon01


本日は20:00までです。
おつまみもご用意してお待ちしております♪


  


Posted by cafe風和. at 2012年09月28日16:26

きゅうりが・・・

ままです!

猛暑から~突然、秋になってしまったようですね!

中庭のかぼちゃも、トマトもそろそろかたずけようと思い、ふとトマトの支柱を見ると・・
きゅうりが、大きくなり始めていました。

これは、6月頃地這きゅうりの種を私が植えたもの・・
途中かぼちゃの支柱にからまりかけては、「あなたは、地這なの!」と、
支柱からはずされ~藁の上で、這わされていたのですが、大きくならずすっかりあきらめていました。
それが・・・トマトの支柱で・・「あなたは、支柱で大きくなりたかったのね?・・」
って、本当に地這きゅうりの種だったのでしょうか?




今日は、抹茶のロールケーキを仕込みました♪

皆様のお越しをおまちしております。  

Posted by cafe風和. at 2012年09月25日15:01

TIKU-さん



いきなり風がとても涼しくなりました。

そろそろ、火鉢の準備を始めたり、
中庭のトマトやカボチャたちも片付けですね


先日営業後、TIKU-さんのディナーに行ってきました。
行きたい行きたいと思いながら、人気店なので混み混みだったりタイミングが合わずだったので
やっと・・・!という感じでしたicon12



平日の夜でしたがしっかりと予約。
やはり行ってみると混んでいました、よかった♪

ピザは、本当に美味しい!!






薄めの生地ですがもっちり感もあって、窯焼きなので本当に香ばしい!

チーズや乗っている具材も素材の味を感じることができ、
本当に絶妙なバランスがicon12


ピザって重たくて、そんなに沢山食べられないイメージだったんですが
ここのピザなら「何枚でも食べれる~!」と何回も口に出して言いました

サラダピザの◎×♪△~スペシャルみたいのが大ヒットで
(のわりに誰も名前を覚えていなくてすみません)

2回頼みましたicon22



ウィルキンソンの辛口ジンジャーがよく合います



くーーっicon12



そして、店内も非常におしゃれ!








すみからすみまで非常におしゃれ
オーナーさんのセンスが行き届いており本当に素敵な空間でした


そして我々はわちゃわちゃと興味津々で窯も見せていただきました。





か・・・かっこいー!
ここで焼かれているピザ・・そう思うとより美味しいものですね。



TIKU-さん、とてもとてもおすすめいたします♪
ぜひ足を運んでみてください


薪窯焼PIZZA TIKU-




さて、本日は20:00まで営業しております。

もう、秋の夜長といっていいのかな?
ぜひゆっくりとお過ごしくださいませ♪


  


Posted by cafe風和. at 2012年09月21日15:30

かぼちゃのレアチーズ




ハロウィンが近づいてきたことも手伝ってか
最近、かぼちゃのレアチーズが人気です。

今日も早速できあがったものを切り分けたところです

みなさんが食べているのを見ると、やっぱり食べたくなってしまうので


(以前バイト仲間の男の子に、毎日自分が作っているものを食べたくなる気持ちが分からないと
不思議がられましたが、私はいつどこで働いていてもそうなのです)


(その日から完全に大食いキャラになったことは言うまでもありません)


風和の暇な時間を見計らって、
わざわざお客様に出すように飾り付けまでして





頂きましたicon22

美味しい・・・!
以前キャラメルバナナチーズケーキにはコーヒーが良く合うと書きましたが、
かぼちゃのレアチーズには紅茶が合うような気がします。


・・・完全に私の好みですがicon01


これもぜひぜひ召し上がって頂きたいです。





さて昨日、9月の初めに行われた取材の放送日でございました。
ケーブルTVさんの、INCあいプラザにて

5分半にわたって風和を紹介して頂きました。

きっと風和の枠は1分そこらで終わるだろうと思っていたので
5分半という思いもよらぬ長時間にびっくり!

なにか変なことを言い出さないかと、映っているのは自分たちなのに手遅れな心配をし
プロの方々の編集力のすごさにただただ感動する私たちでしたface08face08

ケーブルTV様、ありがとうございました。




そして先日、違う局の番組様にも取材をして頂きました。



こちらの放送日は9月29日とのこと。
きっと当日まではすっかり忘れ、いざ当日になったら
そわそわと落ち着きのなくなるわたしたちかと思います。

そんな状況が楽しみです。


それでは、明日は定休日でお休みになりますので
あさって金曜日よりご来店心よりお待ちしております。




  


Posted by cafe風和. at 2012年09月19日16:00

秋祭り




こんばんは



14日は、風和のすぐ近くにある天神様のお祭りでした。

ご近所の方に教えて頂きお酒を持っていったり、
ここでいい?灯りを入れる?とそわそわしながら赤い提灯を表に出したり

いつもお世話になっている地域のお祭りに、
ほんの少しですが心ばかりの参加。


子供みこしの「わっしょい!わっしょい!」が聞こえてくると
ママと2人で外までモウダッシュicon16

大勢の子ども達に威勢よく担がれたおみこしは
われわれの予想の3倍ほどの速さですーーっと通り過ぎてゆきました

元気の良いおみこしで良いですねicon12



そして大きくて大きくてびっくりした桜姫





たくさんの大人が中に入り、右に左にくねくねと闊歩していました。
威勢があり、迫力があり、とても素敵でした。

桜姫の後ろには人が乗っていました





あそこにはどうしたら乗れるのでしょうか?
いつかわたしも乗れるでしょうか



この日は町中が赤い提灯で飾られ、
なんだか神秘的な雰囲気さえ醸し出していました





きっとずっとずっとこの地域で続けられてきた
大切な伝統なのでしょう。

本当に、とても綺麗でした。

そして伝統をずっと大切に守り続けている桜枝町の方々の
白くたくましい法被姿はとても勇ましくかっこよかったです




さて、今日は小さなころから一番身近にあった秋祭り、加茂神社のお祭り

お店を閉めたらママと行って来ようと思います♪


それでは、明日もご来店お待ちしております。

  

Posted by cafe風和. at 2012年09月16日19:52

秋のアクセサリー


こんにちは!


素材や色合いが優しいヘンプアクセサリー、毛糸アクセサリーは
老若男女、秋らしい服装によく映えます。

ぜひ、小物で秋を楽しんでみてはいかがですか♪






なかでもおすすめは





十糸さんで買ってきた色とりどりの毛糸を巻き作ったブレスレット。
ママが作ったもので、私も大のお気に入りです。

この混ざり合った絶妙な色合いが可愛くて仕方ありません。


ひとつひとつ手作りのものなので
少しずつ違う可愛さも、目で見て感じていただけたらと思います。





14日のあたりに発刊のフリー雑誌「ながの情報」のさつまいもスイーツ特集に
風和の「さつまいものレアチーズ」を掲載して頂きました。

気持ち的には、今が旬♪♪ といった感じです

素晴らしい文章で紹介していただいてますので、
ながの情報ぜひご覧くださいませ。



それでは、本日も20:00までお待ちしております★


  

Posted by cafe風和. at 2012年09月15日15:56

秋のおたるびーる



こんにちは!


最近はだんだんと秋らしい風がよくふくようになってまいりました。
気持ちの良い季節ですね

夕方ころに風和に通り抜ける風も本当に気持ちがいい・・・icon12


そんな時間帯には、見た目にもおしゃれな瓶ビールを飲みながら
読書の秋、してみてはいかがですか?





写真・山川ダイスさん

素敵な写真を使っても良いというお言葉を頂いたので、
有り難く使わせて頂きました!


ママ手作りの陶器のグラスを一緒に
よく冷やしてお出しします。

おたるビールにはお味が3種類あり、お好きなものからお選びいただきます。


ヘレス
ビールの本場ドイツで人気の高い大麦麦芽100%使用の本格地ビール。麦芽風味が香ばしく苦みを押さえたタイプです。アルコール度数は4.5%。

ヴァイツェン
ドイツ・バイエルン地方産の小麦麦芽を50%以上、残りは大麦麦芽を使用。炭酸ガスが強く、香りの良いさっぱりとした清涼感が特徴です。アルコール度数は4.5%。

メルツェン
甘み・苦みのバランスがよい中濃色ビールです。ドイツ・バイエルン地方では3月(ドイツ語でメルツ)に造られることが多いのでこう呼ばれています。アルコール度数4.5%。

Hokkaido Wine HPより


飲む方によって好みが分かれるようで、
いろいろ飲み比べて頂き、好きな味を見つけていただきたいです。

今の所人気なのは、飲みやすいと評判のヘレスでしょうか♪

もちろんお昼の時間からもお飲み頂けますので、
ぜひぜひお試しください♪


今日、明日、あさっては20:00までの営業となります。
ご来店お待ちしておりますicon27


  

Posted by cafe風和. at 2012年09月14日12:17

新作ケーキ




こんにちは♪



随分日があいてしまいました・・

先日、結構長いブログを書いていたのですが、
最後に「実際の表示をプレビュー」を押して確認の所までいったのに

のに! パソコンの不具合かなにかで消えてしまい・・・・
(ブロガーさん、分かる!!って方がいるはず)

意気消沈で今に至るわけです。

今は大丈夫です、ルンルンです。



というわけで、お知らせ大変遅くなりましたが
新作ケーキが早くも人気さんに★

キャラメルバナナチーズケーキです




あ、見た目はごく普通のチーズケーキなので
いまのところ写真はありません


私が以前からよく作っていて家族にも好評だったものを
メニューにさせて頂きました。

お砂糖を焦がしてキャラメルを作り、バナナを入れ一緒に炒めます
それをチーズケーキ地に混ぜて焼いたベイクドタイプのチーズケーキです。


ほろ苦いキャラメルバナナをしっかりと感じるチーズケーキ


そして、このケーキは驚くほど
驚くほどコーヒーによく合います。



これを食べながらコーヒーを飲んでいるときは本当に幸せを感じ、
ものすごく、秋にぴったりなんじゃないかなぁと私は思っています。


ぜひぜひ、お試しくださいませ♪






さて先日、お客様が夜の風和でお誕生日会をしていらっしゃいました。

事前にご予約を頂き、ケーキを盛り合わせにしてほしいとのこと。

わたしたち親子はなんだかわくわく
HAPPY BIRTHDAYの型を手作りしたり、ケーキはどのように盛り合わせようかと
お皿を囲み相談してみたり♪


お子様も3人いらしたので、ミニアイスもつけて
こんな感じにできあがりました



全てハンドメイドなので、キラキラに美しくはできませんが
素朴に、お客様の気持ちも伝わるように心をこめて。


お誕生日会は、子どもたちも自由に遊びまわり
お母さんたちもゆっくりとお話を楽しんでおられました。

こんな風に、ホームパーティーのように風和で楽しんでいただければ
私たちも嬉しいなと思いましたface02

ご来店、ありがとうございました♪♪




それでは、明日は定休日になりますので
あさって金曜日からまたお待ちしております。



icon01icon01icon01


  

Posted by cafe風和. at 2012年09月12日13:54